- ミナパ店主なおみ
「スポカルinつどーむ」へつながった奇跡☆
6月9日㈰ 札幌のつどーむにて
『スポカルinつどーむ』が開催されました!

今回も3万人を超える来場者数だったそうです!

その中でこの度出展させていただきました☆
『アイヌ』ブース byミナパチセ

今回、なぜ出展できることになったのか…
白老の社台にある小さなカフェがなぜこのような大きなイベントに??
このつながりを皆さんに知っていただきたいので書かせていただきます(*^-^*)
わたしは高校時代に手話を始め、間もなくして「ろうサッカー(耳の聞こえない人たちのサッカー)」と出逢いました。
30年ちかく、ろうサッカーを応援しつづけてたくさんの出逢いがあり、数年前に出逢ったのが参議院議員薬師寺先生。

障がい者スポーツの環境整備に力をそそいでくださり、なかなか手の届かない「ろう者スポーツ」に積極的に取り組んでくださっています。
昨年2月3日。
薬師寺先生が札幌に講演に来ることになり手話通訳を探してるとのことで受けました。

そして、その講演に来てくださっていたのが札幌東ロータリークラブ高山さん。高山さんは薬師寺先生と同郷の同級生とのことでした。

薬師寺先生が懇親会にも参加してくださっていた高山さんとつないでくださいました♡
そこから昨年11月開催の札幌東ロータリークラブ様主催の「ろう者とフットサル交流会」につながり、
そこでスポーツ指導関連会社にお勤めの嶋中さんと出逢います。

嶋中さんはお仕事以外に「北海道未来フェス実行委員会」の代表をされていて今年の2月3日に「札幌未来フェス」開催。そこにろうサッカー選手が参加するため手話通訳としてお手伝いしました。

そして…この会場で名刺交換をさせていただいた方の中で後日、連絡をくださった方がおりました。
3月中頃、わざわざ札幌からミナパまで来てくださりお話させていただきました。
その時に「田村さんにおつなぎしたい方がいます」と…。札幌で開催しているイベントがあり、アイヌ文化の発信にいいのではないかと思ったとのことでした。
とても光栄なお話でぜひおつなぎいただきたいとお願いし、数日後、
「スポカル」実行委員長の本田さんにお逢いしました。
アイヌ文化発信の応援をしたいと思っていたと言っていただき感動…「スポカルinつどーむ」に参加させていただけることになりました!
つないでくださった神田さんはお仕事の傍ら「この方とこの方をおつなぎしたいな」と感じたら即行動を起こし、今までもたくさんの方たちをつないでくださっています♡
FMアップル(札幌)の方にもつないでいただき、お逢いしてお話していたらなんと社台出身だと!つながってますね☆
ご縁がつながって、つながって、「スポカルinつどーむ」へ。
振り返るとたくさんの方々の優しさと想いがつながっている…
当り前ではなく、ものすごい《奇跡》なのだと思います。
この奇跡を大切にし次につなげるために前へ進み続けようと思います!
このつながりは更に続くのですが、それはまた後日お伝えできればと思います☆
素敵で愉快な仲間と楽しめた「スポカルinつどーむ」の様子へつづく♡

11回の閲覧0件のコメント