- ミナパ店主なおみ
ミナパ祭2019 2周年感謝祭「音楽編①」
音楽が大好きな店主です♪
ミナパ祭でライブ…
始まりは島牧出身で全国をライブで飛び回るテロワールミュージシャン「中田雅史さん」から。
ミナパで音楽イベントしたいなあと思っていた昨年の冬。やってきました☆
白老のMAIKO‘S BAKEの佐藤くんから「白老でライブのできるところを探しているのですが、ミナパを使わせていただけませんか?」

もちろん、即答でございました(笑)
「中田雅史さん」の弾語りライブ。ここに至るまでの流れも奇跡的で、当時わたしとはまだ出逢っていなかったKAZUちゃんは雅史さんと古くからの知り合いで、MAIKO‘S BAKEに行った時に店内に流れていたのが雅史さんのCDだったそうです。KAZUちゃんから雅史さんに「白老でライブやんなよ」といき、雅史さんが佐藤君に「白老でライブできるところある?」と問い合わせがいき、佐藤君からミナパに電話が来たという…☆

初の音楽イベントが終わりお話していたら「次はライブいつやるの?」になり「実は5月に1周年を迎えるので何かイベントを考えていて…」と言ったら雅史さんが「マルシェとかいいんじゃない?そこでライブとか」
と言うことで第1回ミナパ祭決定☆
1回目♡ミナパ会場でした♫夕暮れライブ

雅史さんは音響設備を持ち込んで歌ってくださりました。ふつうではありえない事で感謝です!!

2回目♡ミナパ祭 秋
昨年7月に出逢った白老地域おこし協力隊の手塚日南人くんがミュージシャンと知り、ふと「雅史さんとつなげたい…」と思いました。思いついたら即行動(笑)
ミナパ祭のライブのオファーをやり取りしていて、その時のやりとりの中で一緒に歌を作る流れになり「ミナパ チセ ~みんなで笑う家~」につながった奇跡☆

1回目、2回目の流れがあり、店主の中で「表現できる場」を作りたい…という想いが生まれました。
表現する一歩を踏み出す…そこから流れが動き出す。
プロで活躍している方とふれあうことで何かが生まれる…背中を押せる場を作りたくて、今回のミナパ祭では演者募集を決めました!

うれしいことに演者さまぞくぞく決まり、音楽担当を作る必要があるねとの一言で日南人くんにお願いしました♫

日南人くんにとって初めての経験だったようです。
その不安をぬぐってくれるサポート…とうまさん☆

「一人じゃない」を感じさせる…♡感謝です。

ライブのオープニングは「guitar&vocalの"paca"とvocal"cana」
すてきなファミリーとの出逢いは4月21日のミナパで開催した「未来フェス」ご家族で聞きに来てくださり、お話をしていたらミュージシャン活動を本格的に始めたとのこと!ライブ参加決まりました♡
すてきなサウンドに身体が自然に動く店主♫
pacaさんのギターの音色はとても心地よく素敵♡
また聞きたいです!!

すてきな歌声のcanaさん♡癒されました♡

2番目の登場は「モリゾーくん」
モリゾーくんとは3月にポロトの森のイベント「樹液ワーク」で出逢いました♫
札幌から来てくれた大学生のモリゾーくんはヴァイオリン演奏をしてくださいました!!

お逢いしたのは今回が2度目です。
もりぞーくんの素敵な一面を発見☆子どもたちと遊んでくれるやさしいお兄さん♡でした。

3番手は「しろくまさん」
しろくさんは昨年ミナパで音楽イベントをしてくださいました♫社台のギタリスト斉田さんと定期的にされています。

しろくまさんはMCもとってもお上手でお客さまの笑顔を引き出していました♡尺八の音色で歌謡曲♫素敵です!

つづきまして…「羽塚冬馬さん」
とーまさんとの出逢いは今年の2月…あら?まだ出逢って3か月???もう昔からのご縁のような感じでいました☆

ミナパで時おり音楽を奏でてくれます♬
山を愛するとーまさん。ミナパと合わないわけありませんよね♪

長くなってしまいましたので音楽編は前半後半に分けます♬
つづきは後半で…
21回の閲覧0件のコメント