- ミナパ店主なおみ
夢の実現に向けて!
「ミナパチセ」をコミュニティカフェにした理由・・・
✱「アイヌ文化」と故郷「白老」の素晴らしさを発信したい
✱多文化共生の場にしたい
✱人と人がつながる場にしたい
✱白老の方たちの表現の場にしたい
白老の魅力を発信する時に白老出身在住の方たちが持っている「可能性」とコラボしたいと思っていました。
この度、実現に向けてお話がきてモニターを受け入れるところまで進みました!!!
町と旅行会社さんが進めている体験型観光の取り組みにミナパを選んでいただきました。
今回は三人の外国の方。
オーストラリア、スペイン、フランス。
楽しんでいただけるよう準備してきました。
まずは「ヨコスト湿原」散策しながら海岸で素材を集め
ます♪


拾った素材も使いクラフト作り♪

完成品☆

こちらも作ってみました♪アロマキャンドル🌼

昼食は「アイヌ伝統料理」
鮭も伝統的な焼き方で♪

お品書きです。誤字脱字はご容赦ください


食後はアイヌの着物を着る体験♪

みなさん、とってもお似合いでした♡


着物を着たままムックリ体験です♪

初めての方は鳴らないことが多いのですが、みなさん上手に鳴らしていました!

ミナパ母、大活躍!

最後に皆さんでパチリ☆
とってもいい笑顔♡

皆さん楽しんでいただけたでしょうか??
終わった後は放心状態…
ほんとにあったことなのかな?夢だった??なんておもってしまいました(笑)
今回、コラボしてくださった、
「ヨコスト湿原友の会」の中村さん、
「プリザーブドフラワー講師」の大橋先生、
「アイヌ舞踊保存会」の会員でもあるミナパ母、
そして、サポートに駆けつけてくれた、
チーム☆ミナパの最強応援団美佐ちゃん。
ありがとうございました!!
海のカムイも祝福してくれた時間でした☆

31回の閲覧0件のコメント